苫小牧に来ると無性にハスカップが食べたくなる私です。
「パンもおいしいよ」というウワサを聞きつけて、今回はウトナイ店にお邪魔してきました。
三星ウトナイ店の外観と内観
苫小牧東ICから4kmの場所にあり、道の駅「ウトナイ湖」のちょうど向かい側に位置しています。
建物も大きくて目立つ上に、駐車場がとっても広かったです。
入ってすぐにベーカリーコーナーが見えてきました。
店内の雰囲気
手前側には広いイートインスペースがあり、子ども用のカートもあって小さい子連れの人も入りやすい雰囲気でした。
焼きたてパンがたくさん並んでいました。
奥のオーブンで焼いている様子も見えます。
通路が広めなので、行き来がしやすくて便利でした。
ベーカリーコーナーの向こう側には、洋菓子や和菓子を販売しているコーナーがありました。
ケーキのショーケースもドーンと大きいしお菓子も種類が多くて、どれを買おうか本気で迷い何周もぐるぐる歩き回りました。
実演販売コーナーもあり
イートインスペースの向こう側に、実演販売コーナーがあります。
店員さんがせっせと揚げたてドーナツとおやきを作っていました。
甘い匂いにつられてお腹が空いてきました!
実際に注文したフードやドリンクのメニュー紹介
苫小牧のご当地キャラ「とまチョップ」のついたおやき。
ビジュアルの可愛さについ買ってしまいました!
中身は、1つはあんこ、もう1つはクリームです。
あんこはかなり甘めで、クリームは思ったより白くもったりしていてクリーミーなお味でした。
これは甘党の方におすすめです!
お次は、生クリームたっぷりのシュークリームです。
シュー皮は軽めで、クリームがこれでもかー!というくらい入っていました。
クリーム好きにはたまらない……!
とってもおいしかったです。
お店のイートインスペースで食べきれなかったパンはお家で食べました。
こちらはベーコンとアスパラのパン。
ベーコンのしょっぱさと、アスパラの食感が相性バツグンでした。
クルミの塩バターパンは、やっぱり定番のおいしさでした。
噛むとじゅわっと出てくるバターがおいしすぎて、2個買えばよかったなーと後悔したほどです。
まとめ
三星はウワサ通り、焼きたてパンもおいしかったです!
いつもは洋菓子や和菓子をお土産に買う程度でしたが、ノーマークだったパンとケーキがおいしくて大満足でした。
もう少し暑くなってきたら、ソフトクリームも食べに行きます!
向かい側に道の駅もあり、駐車場が広くて停めやすいので、ドライブついでにもおススメですよ。
三星 ウトナイ店のお店情報
HP | 【公式】三星(みつぼし)のハスカップスイーツ|よいとまけ・ハスカップジャムなど、ハスカップを使った大人気のスイーツのお店| |
所在地 | 〒059-1365 北海道苫小牧市植苗227-5 |
営業時間 | 9:00 〜 18:00 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 0144-58-3331 |