ゆるくないけど楽しもう

普段の生活で疑問に思ったことや気になった事を自分メモ用にアウトプットしています。自分の体験が見てくださった方の役に立てば幸いです。

PR ブログ記事内にアフィリエイト広告を含む場合があります

朝食のパンを別の食べ物に変換!レパートリーが増える以外のメリットもご紹介

朝は家族を送り出したり、通勤の準備をしたり
と忙しいですね。

「朝食はパン」と決めている
家庭も多いのではないでしょうか?

実際に我が家も夫婦ともにテレワークですが、
素早く仕事に取りかかりたいので、朝は必ず パン食です。

しかし、パンは気軽に食べられる反面、
どうしても似たようなメニューになりがちなので、
代わり映えしない朝食に飽き飽きしてしまいますよね。

そこでこの記事では、私と同じように朝食は パン派のあなたのために、パンを別の食べ物に 変換したメニューについて考察したいと思います。

朝食のパンはどんな食べ物に変換できる?

はじめに、パンを使った朝食メニューは、
以下の3つのメニューに変換できます。

レタスバーガー

1つ目は、パンをレタスに置き換えた 『レタスバーガー』。

ハンバーガーの具材を包むバンズの部分を レタスに変換したものです。

作り方は、ハンバーグ・トマト・玉ねぎ・ピクルス・アボカド
などをレタスで包むだけなので、至ってシンプル。

ハンバーガー1個に使われているバンズ(60g)と均等な 大きさにするには、4枚(80g)のレタスを使いましょう。

さつまいもドッグ

2つ目は、ふかしいもで作る『さつまいもドッグ』。

ホットドッグ用のパンをふかした さつまいもに変換したものです。

作り方は、ふかしいもの上から2/3cmぐらい
まで切り目を入れ、卵・チーズ・レタス・コールスローサラダ
などをサンドすればOK。

ホットドッグ用のパン1個(50g)と均等な大きさにするには、
小1本(100g)のふかしいもを使います。

洋食だけでなく、切り干し大根やひじき煮などといった
和食もサンドできるので、飽きずに美味しく食べられるでしょう。

きつねピザトースト

3つ目は、油揚げで作る『きつねピザトースト』。

ピザトーストの食パンを油揚げに変換したものです。

作り方は、油揚げにケチャップやトマトソースを塗り、
その上からモッツァレラチーズ・ピーマン・トマト
などをのせてトースターで焼くのみ。

ピザトーストには6枚切りの食パン1枚(65g)が使用されており、
これを変換するには1枚30gの油揚げを使用します。

朝食のパンを変換すると健康的な食事ができる?

そして、朝食のパンを変換することは、
飽きずに楽しく食べられるだけでなく、
健康的な食事をとることにも繋がります。

理由は次の3つです。

  • エネルギー量と糖質を抑える

1つ目は、エネルギー量と糖質が抑えられること。

レタスバーガーの場合、バンズをレタスに変換することで、
147kcalのエネルギー量と、28.4gの糖質を抑えることができます。

またさつまいもドッグは、腸を整えて糖質の吸収を遅らせる
食物繊維がホットドッグ用のパンの4倍近く含まれています。

その為、食後に血糖値が上がるのを防いでくれます。

さらに、きつねピザトーストでも6枚切りの食パン1枚を
油揚げ1枚に変換することで、48kcalのエネルギーと、
31.2gの糖質をカットすることができるのです。

  • 体を良い状態でキープできる

2つ目は、ビタミン・ミネラル・カリウムを摂取して、
体を良い状態でキープできることです。

ホットドッグ用のパンをふかしいも小1本に変換して
さつまいもドッグを作った場合、ビタミンCが摂取でき、
肌のハリを保ことが可能になります。

それだけでなく、ふかしいもはミネラルによって
食べたものをきちんとエネルギーに変換したり、
カリウムによってむくみを解消することもできるのです。

  • ムダな食材を使わなくてもタンパク質が取れる

そして3つ目は、ムダに食材をたくさん使わなくても、
タンパク質がしっかりチャージできること。

食パン1枚を使ってピザトーストを作る場合、
タンパク質を摂取するためにハム・ベーコン・
ソーセージ・サラミなどをのせますよね。

ところが、きつねピザトーストの場合、 油揚げ自体が
タンパク質源であり、食パン1枚よりも油揚げの方が
タンパク質は多く含まれています。

そのため、チーズと油揚げだけでタンパク質は
しっかりチャージでき、加工肉をトッピングする
必要はありません。

加工肉を使わなくなれば、 塩分や添加物の使用も控えられる でしょう。

まとめ

朝食は組み合わせる食材を工夫すればレパートリーが
増えるだけでなく、健康的な食生活へと繋げることもできます。

パン食に飽きたらこの3つのメニューを取り入れ、
楽しく体に良い朝食で爽やかな1日を過ごしましょう。